トピックス

公園緑地公民連携研究会 2025年度 公民連携による公園緑地の柔軟な活かし方のご案内

2025.11.1

公民連携による公園緑地の柔軟な活かし方

 

 Park-PFI等の公民連携が展開し、今後もより一層の活用が見込まれる都市公園において、実際に事業を展開している方々から、柔軟な活かし方に向けたヒントを伺う。

 

1.主 催 公園緑地公民連携研究会

 

2.開催日および開催方法、開催場所

(1)開催日:2026年1月26日(月)13:00-16:30

(2)開催方法:YouTubeによるライブ配信

(3)参加者定員・費用:無制限・無料

(4)造園CPD:3.2単位(認定予定)

 

2.タイムスケジュール(敬称略)

13:00-13:05 開会の挨拶 涌井 史郎 公園緑地公民連携研究会長

第1部

13:05-13:50 基調講演 鈴木 伸典 (株)ゼットン 取締役

13:50-14:15 事例紹介① 星野 瞳 三井不動産(株) 商業施設・スポーツ・エンターテインメント本部アーバン事業部運営企画グループ グループ長

14:15-14:40 事例紹介② 有本 慎太郎 三菱地所(株) 関西支店

14:40-15:05 事例紹介③ 野田 泰史 神戸市建設局公園部 部長(整備担当)

 

第2部

15:20~16:30 パネルディスカッション

  モデレーター:涌井 史郎

  パネリスト:・鈴木 伸典
        ・星野 瞳
        ・有本 慎太郎
        ・野田 泰史

※ 講師、スケジュール等が変更となる場合があります。予めご了承ください。

 

■申込締切 2026年1月19日(月)

■講演会チラシ

■申込フォーム