令和7年度「ひろげよう 育てよう みどりの都市」全国大会(予告)
都市公園をはじめとする都市の緑とオープンスペースは、都市の防災性を向上させ、憩い・レクリエーション、コミュニティ活動の場でもあり、都市環境の改善や良好な都市景観を創出し、個性的で魅力ある地域の形成等多様な役割を果たしています。
さらには生物多様性の確保等地球環境問題にも貢献するなど、欠かすことのできないものとなっております。特に緑地の保全は、30by30等国際的・国家的観点から取組の推進が求められ、国においては「緑の基本方針」策定と公表がされ、都道府県においては「緑の広域計画」、市町村においては「緑の基本計画」の策定や充実が図られており、官民でのより一層の都市の緑地の確保が進むことが期待されております。また、人口減少、少子・高齢化、グリーントランスフォーメーション(GX)・デジタルトランスフォーメーション(DX)などへのより一層の取組みも求められています。
そのような中、我が国において開催される2027国際園芸博覧会まで既に1年あまりとなりました。
そこで本年度も、広く全国各地から地方公共団体や緑化運動の担い手など、緑に携わる皆様のご参加を得て、都市の緑の保全・創出に対する意識の高揚を図り、みどり豊かな美しいまちづくりを全国各地に展開するため都市緑化月間の行事として「ひろげよう 育てよう みどりの都市」全国大会を開催致します。
・日時・場所
(1)日 時:令和7年10月31日(金)9時30分~17時00分
(2)場 所:東京都港区虎ノ門2丁目9番16号 日本消防会館「大会議室」「ニッショーホール」
・プログラム
(1)第一部 事例発表会 9時30分~12時00分 2階「大会議室」
〈主催者挨拶〉 一般社団法人日本公園緑地協会会長
〈趣旨説明〉 一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会
〈受賞作品発表会〉
(2)第二部 全国大会 14時00分~17時00分 3階「ニッショーホール」
〈主催者挨拶〉 一般社団法人日本公園緑地協会会長
〈来賓祝辞〉 国土交通大臣
〈表 彰〉
1)令和7年度都市緑化及び都市公園等の整備・保全・美化運動における
都市緑化功労者国土交通大臣表彰、受賞者代表挨拶(謝辞)
2)第41回都市公園等コンクール国土交通大臣賞等表彰
〈講 演〉
1)「公園リノベーションを主体的,計画的に展開していくために」
兵庫県立大学名誉教授 平田 富士男 氏
〈報 告〉
1)第41回都市公園等コンクール 国土交通大臣賞受賞作品 受賞団体
2)第45回緑の都市賞 受賞作品 受賞団体
※詳細は、決定次第順次掲載致します。
※第一部及び第二部は、造園CPD認定プログラム予定です。