全国大会

令和7年度「ひろげよう 育てよう みどりの都市」全国大会

当協会は、都市緑化並びに都市公園整備の推進を図るため、日頃から積極的に広報啓発運動等を進めており、毎年10月の都市緑化月間に「ひろげよう 育てよう みどりの都市」全国大会を開催しています。

本年度は、下記の通り開催致します。資料等は、準備が整い次第順次掲載します。

開催に関する事項等に変更がある場合は、本ページでお知らせ致します。

 

 概 要 ◆

【日 時】令和7年10月31日(金)9時30分~17時00分

【場 所】東京都港区虎ノ門2丁目9番16号 日本消防会館 地図(外部サイト)

開催要領(PDF)

ちらし(PDF)

第一部プログラム(PDF)

第二部プログラム(PDF)

第一部 事例発表会  9時30分~12時00分  2階「大会議室」

ランドスケープコンサルタンツ協会、全国1級造園施工管理技士の会(一造会)と当協会の3団体共催で、各団体が実施しているコンクールの最優秀賞受賞作品の発表を行います。

【定   員】 会 場:110名

【参 加 費】 無 料

【造園CPD認定】申請予定

【主催者挨拶】 一般社団法人 日本公園緑地協会

【趣 旨 説 明】 一般社団法人 ランドスケープコンサルタンツ協会

【事 例 発 表】 公園緑地関連三賞受賞作品

       「都市公園等コンクール」「ランドスケープコンサルタンツ協会賞」「一造会大賞」 

第二部 全国大会  14時00分~17時00分  3階「ニッショーホール」ライブ配信あり

全国の都市緑化功労者に対する「国土交通大臣表彰」や「都市公園等コンクール」の表彰が行われるほか、講演会や受賞団体の報告を行い、都市の緑の保全・創出に対する意識の高揚を図っています。

【定   員】 会 場:550名、Web配信:定員なし

【参 加 費】 無 料

【造園CPD認定】申請予定

【主催者挨拶】 一般社団法人 日本公園緑地協会 会長

【来 賓 祝 辞】 国土交通省大臣

【表  彰】(1) 令和7年度都市緑化及び都市公園等整備・保全・美化運動における都市緑化功労者

国土交通大臣表彰、受賞者代表挨拶(謝辞)

      (2) 第41回都市公園等コンクール国土交通大臣賞等表彰

【講  演】 「公園リノベーションを主体的,計画的に展開していくために」

        兵庫県立大学名誉教授 平田 富士男 氏 プロフィール(PDF)

【報  告】 1)第41回都市公園等コンクール 国土交通大臣賞受賞作品 受賞団体

       2)第45回緑の都市賞 内閣総理大臣賞受賞作品 受賞団体

【パネル展示】「第41回都市公園等コンクール」等受賞作品

 

 参加申込 ◆

【申 込 期 限】 令和7年10月24日(金)

【申 込 方 法】 下記URLからお申込み下さい。

※申込フォーム(tayori)をご使用の場合、内容送信直後に入力したメールアドレス宛に受付完了メールが届きます。受付完了メールが届かない場合や申込フォームをご使用できない場合は、第一部・第二部共通申込書(Excel)をご使用下さい。

第一部 「会場参加」申込フォーム(tayori)

https://tayori.com/form/905cf37e9fca987b68d2dcf7c46597e8b287c3ab/

第二部 「会場参加」申込フォーム(tayori)

https://tayori.com/form/6653e9cfd3667f2197422e4d3c032e10f277328f/

第二部 「Web参加」申込フォーム(tayori)

https://tayori.com/form/8d370af7fdcf1d26826d44ec42ba28e6aa678ef2/

第一部・第二部共通申込書(Excel)

https://www.posa.or.jp/wp/wp-content/uploads/2025/08/20251031_moushikomisho.xlsx

 

 ライブ配信 URL等 ◆

【配信用URL(Vimeo使用)】

https://vimeo.com/event/5344623/2d46b07981

【Web視聴用資料】

・令和7年度都市緑化功労者国土交通大臣表彰受賞者名簿(外部サイト)[準備中]

・第41回都市公園等コンクール受賞者名簿(PDF)[準備中]

(講演資料は、掲載いたしません。当日会場で印刷物を配布いたします。)

【Vimeoによるライブ配信について】

・通信状況によっては、映像の乱れや一時的な停止が生じる可能性がありますのでご了承下さい。

・復旧の見込みがたたず、完全に中止にする場合は、本ホームページでお知らせ致します。

【Vimeoによるオンデマンド配信について】

・令和7年11月30日まで行う予定です。

 

 その他ご連絡 ◆

【造園CPD単位登録他について】

・造園CPD単位登録は、事前に申込書をご提出の上、ライブ配信を視聴された方のみ単位取得可能です。ライブ配信を視聴されなかった場合は、令和7年11月30日までに下記へご連絡下さい。

・造園CPD以外の建設系CPD単位取得希望者は、申込書のIDナンバー記載欄に「その他建設系CPD」と入力の上、受講証明申請書を当日CPD登録受付に提出頂くか、メールで送信下さい。受講証明書に受講証明印を押印後、返送致します。

問合せ先:一般社団法人日本公園緑地協会 企画部

FAX:03-5833-8553 taikai〇posa.or.jp ※〇に@を入れて下さい。

【ご来場について】

・ご来場者の駐車場はございません。公共交通機関のご利用又は近隣の駐車場をご利用下さい。

【前年度開催報告について】

令和6年度開催報告