生物多様性

2018.3.7
自然地形に即した浸透施設、および行政・地域住民協働のマナーアップ活動

東京都新宿区

おとめ山公園は、新宿区の北西部に位置する区立公園である。目白台地から神田川を臨む南傾斜地にあり、落合崖線に残された斜面緑地である。 [主な...

2014.3.11
広域的視点を持ったパークマネジメント

東京都武蔵村山市

 都立野山北・六道山公園は、豊かな自然が残された都立公園の最大の里山公園です。平成18年4月から「西武・狭山丘陵パートナーズ」が指定管理者と...

2014.3.5
生物多様性に配慮した管理運営と全区的な取り組み

 目黒区は、区民が日常生活の中でふれあう『身近ないきもの』に着目した都市緑化を推進しており、みどりの基本計画においても「野鳥の年間確認数50...

2014.2.26
スポーツ中心から自然中心への転換

 自然とスポーツを両立させた「ネイチャースポーツパーク」がテーマの、市内でも有数の公園です。豊かな自然が一体となって残されています。多目的広...

2014.2.21
「森の学校」 市民協働による森づくり

 堺自然ふれあいの森は、平成18年4月に、市民協働により豊かな自然環境や多様な生きものの生息空間を保全し、「森の学校」として自然とのふれあい...

2014.2.20
多様で美しい共生の地

 長池公園は、多摩ニュータウン最大の自然環境エリアとして2000年12月に開園した自然保全型公園です。江戸時代から存在するため池、長池を中心...

2013.12.24
体験教室を通して、コミュニティ文化を紡ぐ公園づくり

 とちぎわんぱく公園は平成12年9月に開園以来、野鳥や昆虫が生息できる環境づくりを行い、自然体験プログラムやオオムラサキの森づくり、ゲンジホ...

2013.12.24
市民とつくる木曽川の歴史遺産再生

 「河跡湖」は、鉄砲川と呼ばれる小さな流れの中にあるミツヤ池とホウスモト池の二つの池のことです。木曽川の洪水の足跡ともいうべきもので当時にほ...

2013.12.18
市民による自主的なビオトープの造成、管理運営

 室蘭市のイタンキ浜を含む潮見公園にある「ビオトープ・イタンキ」は、多様な生物のすみかとなっており、子どもたちが自由に遊び、採集もできる「獲...

2011.2.24
「南北2.5キロ、周囲6キロの江津湖を囲む公園」

 江津湖は、熊本市南東部に位置する長さ2.5km、周囲6km水面面積50ha、毎秒6~10トンの清らかな湧水のある自然豊かな湖です。水前寺江...

上へ戻る